こんにちは!
パソコンでゲームをし過ぎて、Aキーを陥没させてしまったナースの長田(@nursenonagata)です。
今回は2000円以下で買えてしまう、LogicoolのワイヤレスキーボードK270を使ってみて、評価・レビューしていきますよーん。
キーボードで迷ったら、ロジクールのK270を買えば間違いない!
目次
LogicoolワイヤレスキーボードK270の概要
壊れにくいと好評のLogicoolから出ている、格安ワイヤレスキーボード。
しかも音量の上げ下げ・ミュート専用のキーがあるので、パソコンで音楽を聴くときに超便利。
電池持ちが最大2年間とタフなたところもありがたいところ。
おまけに防水設計という最強っぷりですよ…
キーボード選びで困ったら、LogicoolのK270を買っておけば困ることはありません。

性能・スペック
Logicoolワイヤレスキーボード(K270) | |
価格 | 1980円(アマゾンにて、2017/11/27現在) |
商品重量 | 472 g |
大きさ(幅×高さ) | 15.5 x 18 mm |
接続 | USBポート |
キーレイアウト | フルサイズレイアウト+テンキー |
耐水性 | 最大60mlの液大量の試験条件にパス |
パッケージ内容

梱包品は4点
- キーボード本体
- USBレシーバー
- 説明書
- 保証書

USBレシーバーは、さりげなーく箱に突き刺さっているので、いっしょに捨ててしまわないように注意。
わたしは捨てそうになりました…

裏側は白色とおしゃれ。
キーボードK270を評価・レビュー
一言でいうと「欠点なしのコスパ最強キーボード」
キーボードオタクでない限り、ロジクールK270をおすすめしますね。
キーボード選びで迷っているあなたは、このキーボードを買ってください!
ワンタッチキーが便利過ぎる

ワンタッチキーとは、キーボードの上にある再生ボタンや、音量の調整ボタンのことです。
ワンタッチキーを使うことで、パソコンの電源や音量を調節できるので、むっちゃ便利なんですよ~
とくにわたしはYoutubeで音楽を聴いているので、音量調整をけっこうします。
音のボリューム調整って、画面上でするとけっこうめんどうなんですよねえ…
ワンタッチキーを使うと、ポチっと1回押すだけでOK

電池持ちが良好
電池持ちってそこまで意識していなかったのですが、けっこう持ちます。
商品説明では最大2年間とかかれていますが、私の場合は1年とちょっとでした。
- 電池がないから買いに行かないと…
- 電池が切れたのか、故障したのかわからない
電池持ちがいいことで、このように悩む必要がありません。
電池交換ってけっこう面倒ですし…
耐久性+3年保証で安心できる
Logicool社も耐久性を謳っていて、耐久テスト(500万回のキーストロークテスト)をしています。
おそらく普通の人では、500万回もおなじキーを打ちませんよ…
いままで使っていて、故障したことがありません。
しかも1980円なのにもかかわらず、3年間の保証がついてるんですよ?
Logicoolさんが赤字経営にならないのか心配するレベル…

キーボードK270 まとめ


シンプルイズベスト!
キーボードとしての性能はもちろんですが、ワンタッチキーで操作性もバツグンですね。
耐久性も優れており、3年保証も付いているので安心感がハンパないですよ?
このキーボード(K270)はアマゾンにて1980円でしたが、3980円だったとしてもわたしは買います。
ワイヤレスキーボードで迷ったらこれで決まりですよ!