新卒訪問看護師として10ヶ月働いた私が、できるようになったこと

私は去年(2016年3月)に大学を卒業して、そのまま新卒で訪問看護師になりました。正直、誰もやったことがないことだったので、とても不安でした。最初に一人で利用者さんの家に訪問に行ったときは、心臓バクバクで緊張しまくったのを覚えています。利用者さんの体調が急変したらどうしよう、とかいろんな心配をしてました。しかし、10ヶ月も経つと徐々に日々の仕事に慣れてきていきます。

内心”まあ、なんとかなるもんだな”と少しずつ手ごたえを感じつつある段階です。看護師・保健師の国家試験の模試で、偏差値30を叩きただしたナースの長田さん。そんなおバカな私でもできるのだから、どんな人でもできるんじゃないかと思う…!

もし、新卒で訪問看護師になりたい思っているのであれば、私に相談してほしい!相談にのりますのでー!

目次

私が看護師としてできること

私はあまり人とかかわることは好きではないです。だから休日は実家の2回の私の部屋にこもってパソコンをポチポチしているんです。(笑)そんな内気な私ですが、10ヶ月も経って周りの看護師や介護士さんとの人間関係も”それなりに”築けてきました。そんな私ができるようになったとおもうことが3つあります。

1.私一人で利用者のお家に訪問

なんとか10ヶ月が経っている今、一人で利用者の方の家に訪問する件数が6件になりました!パチパチパチパチ!自分が6件も一人で利用者のお家に訪問するとは正直、想像していなかったです。

訪問看護ステーションに就職して2,3か月までは1人での訪問はおろか、同行訪問(先輩看護師と私の二人で訪問)ですら緊張して顔が引きつっていたのを覚えています。(笑)なんせ人様のお家にズカズカと上がり込んで、利用者さんに点滴や注射とかするんですよ?!私一人でいずれやるのかと想像すると、逃げたくなる自分がいました。でも、一人で訪問すると意外と気が楽なんです。なぜなら先輩看護師の目線がないから!(笑)

ちなみに単独訪問をしている利用者さんの疾患はこんな感じ

  • 脳性麻痺の男性
  • ALS(筋委縮性側索硬化症)の人工呼吸器を使用している男性
  • パーキンソンの男性
  • パーキンソンの男性
  • 転換性障害の男性
  • 咽頭癌の男性

改めて整理すると、男性の利用者さんばかりですね。上司の方が選んでくれていますので、男性看護師が訪問できる方に絞ってくれています。女性の方の訪問は何度かありますが、メインの看護師として訪問したことはないです。これが男性看護師の壁なのかもしれません。

 

2.施設内の医療処置や介護

私の働いている会社ではデイサービスや看護小規模多機能型居宅介護、ショートステイ、老人ホームなどのサービスがあります。利用者のお家に訪問しているとき以外は、基本的に会社内の施設にて看護業務をしています。看護業務とは主に導尿(管を使っておしっこをだす)や摘便(自力でお通じが出ない人のお通じを看護師が出す)などの医療処置、体調不良な利用者の対応などがあるんです。

私は看護小規模多機能型居宅介護という施設内で、医療処置やトイレ介助などの介護をしています。

私が主に施設内でしている業務はこんな感じ

  • バイタルサイン測定(体温、脈、血圧、Sp02測定)
  • 摘便・導尿・浣腸
  • 陰部洗浄・全身清拭
  • 褥瘡の処置(軟膏塗布、ガーゼで保護など)
  • 食事・トイレ介助
  • 点滴
  • 血糖測定
  • お薬のセット

いまざっと思い出しただけでもこれだけあります。入社したての4月の私はこの中でバイタルサインの測定しかできなかったです…。(笑)

3.母校である大学の講義でアウトプット

私の勤めている社長とともに母校の大学で在宅看護の講義で発表する機会がありました!私が発表した内容は”新卒で訪問看護師になった経緯”と”新卒で訪問看護師をしての現状”についてです。一年前までは学生側で講義を聞いていた私が、学生に向けてお伝えする側になってしまいました…。まあ、大学の講義はほとんど出ていなかったんですがね。(笑)

意外と訪問看護に興味を抱く学生は多く、食い入るように聞いてくれている学生もいてくれてうれしかったです。もし訪問看護に興味のある後輩がいれば、相談する機会も作りたいです。今後も私なりに新卒訪問看護に興味のある方にアウトプットをしていきます…!

もしこの記事を読んでいる方に新卒(病棟勤務から)で訪問看護師をやってみたいな、という方がいれば私にいつでもご相談ください!お問い合わせかこちらの記事のコメント欄にてお待ちしております。

 

私ができないこと

少しずつですが入社した去年の4月よりもできることは確実に増えています!ちょっとは成長したかなと考えて仕事しちゃってます。がしかし、できないこともたくさんあります。うぬぼれることなかれ!私が訪問看護師として働いていて、できなくて悔しいことがあります。

それは利用者さんの急変時にどのように対応していいのかわからないことです。

利用者さんの急変時の対応

利用者さんの体調が変わらなければ、ケア特に変わらないので私でもできています。がしかし、毎日がいつもと変わらない体調ではありません。利用者の皆さんは病気を持っており、高齢ですので高確率で体調の変化がありますよね…。私が訪問看護師として難しいとかんじたことがあります。それは、どのぐらいの熱発で病院の受診を促せばよいのかが分からない。

病院なら医師に相談すればいいのですが、施設やご自宅には主治医はいません。病院に連絡するにも主治医の方も忙しくて連絡が取れないのが現状でした。

利用者の方にお熱があった時、みなさんはどう対応しますか?利用者の体調急変時の判断を在宅では看護師が決めていかなければなりません。私、正直わかりません…。日々の経験病気や疾患に対する知識が必要不可欠であると感じました。

まとめ

新卒訪問看護師として10ヶ月働いた私が、できるようになったこと

  1. 私一人で利用者のお家に訪問
  2. 施設内の医療処置や介護
  3. 母校である大学の講義でアウトプット

もし新卒で訪問看護師になりたい方がいましたら、私が相談に乗ります!

コメント欄にてお待ちしております♪

10 件のコメント

  • 新卒です。今月から訪問看護ステーションに入職しました。利用者さんと出会うのは楽しいし先輩も温かい素敵なナースさん達だけど、、、本当にやっていけるのか不安しかないです。私には出来ることなんて全然ないです。時折無性に逃げたいです。いつか楽しめる日が来るんでしょうか

    • コメントありがとうございます。
      同じ新卒訪問看護師ですね!

      わたしも最初は不安でしたよ…。
      1か月目なんて、利用者と会話することすらできませんでしたからね。(笑)看護師としてできたのは体温と脈を測ることぐらい。血圧すら怪しかったですね…。
      わたしも「辞めたい」って思ったこと、何度もありました。

      でも、大丈夫。
      「あーたりー。」っていうテンションのわたしでも、1年間あれば訪問に余裕で行けます。
      看護技術はしょせん技術なのでやってればイヤもできますよー。看護師として療養相談を受けてわからなかったとしても、先輩看護師や主治医、ほかのリハ職種に相談すればいいだけですし。

      利用者の方に看護師としてできることなんてほとんどないです。
      治療じゃなくて、生活を支えているだけなので「何かしなきゃ!」って使命感にかられるのは違う気がするんですよねえー。
      わたしたちができることは処置と体調が悪化したことをすぐに気づいて、ケアマネジャーや主治医に報告する。これに限ります。

      楽しめる日は意外と早く来ると思いますよ?(笑)
      わたしは同性の男性利用者とかかわるときはほとんど下ネタとか昔の女性についてとかくだらないことですからね…笑
      訪問看護のいいところは、看護師としてかかわるというより、人としてかかわれることです。看護師として「痛みはないですかー?」とか聞かなければいけないことは会話でありますけど、それ以外はふつーに話してればいいと思うんです。
      わたしは利用者さんやその家族と話しているときが一番楽しいですね~。

      こんな意識低い系看護師のアドバイスが参考になれば幸いです。(笑)

      • 早速返信いただいてありがとうございました。
        私は自分に自信がない割に、ちゃんとしなきゃいけないっていう思いもどこか強くて、強迫観念のようになっていたんだと思います。来週から一人で何件か訪問することになり、この週末も憂鬱で怖くて泣きそうでした、、、。でも、長田さんから頂いたメッセージを読み返して、まずは人として関わろう!私に出来ることは「処置と、体調の変化に気づいて報告すること!」とシンプルに考えたら、少し気持ちが楽になりました。

        • 看護学科を卒業しただけでは、まったく看護師として働けませんよねえ。誰も最初から1人前の仕事なんてできないのでご安心を。
          また不安なことがあったらTwitterのメッセージで受け付けてますね!

  • はじめまして!
    病棟勤務が嫌で病院に勤務せず
    透析に飛び込み、4年目になるものです。
    臨床経験がないので新卒さんと変わりません。
    退職に伴い、夜勤準夜勤なしの訪問看護を視野に入れてます。
    1人の訪問がもちろん不安ですが、地域柄ご自宅が汚い散らかってる方もいると思うのですが、そういう家に訪問するのは慣れますか?

    • コメントありがとうございます!
      訪問看護は病院と違った雰囲気ですし、のほほんとしてていいですよ~ん。

      たしかにお金持ちの豪邸のお宅もあれば、本当にここに人が住んでるの?というお宅もあります。
      慣れますね(笑)
      看護師1年目の時に注射や排泄物に抵抗があったときの感覚に近いです。
      すぐになれてしまいます。良くも悪くもですが(笑)

      わたしも一人で訪問するのがとても不安でしたが、わからない時は先輩ナースに連絡するか、後日調べてくることで解決できます。
      それに在宅に帰られている方は、ほぼ急変することが無いので、確率的にはかなり低いですね。

      最初はお宅に訪問することがとても緊張しましたが、時を重ねるごとに訪問先にいるほうがリラックスできます。
      ぜひ訪問看護の道へ!
      お待ちしておりますよ?(笑)

      • さっそくお返事ありがとうございます^^
        やはり何事も慣れですかね(p`・ω・´q)

        お話聞いて少し安心しました!
        あと、私が視野に入れているステーションは、オンコールなしなのですが、
        今勤務しているステーション はオンコールありですか??もし、ありならどのような感じかおしえてほしいです!
        オンコールに呼ばれる不安や、鳴った時に寝てて出られないとかありそうで心配で(T ^ T)

        • わたしのステーションでは、オンコールあります…(笑)
          現在は4人でまわしているのですが、頻度的には数か月に1回ぐらい出動してます!
          といってもまだ一人で行けるような技量はないので、先輩ナースと一緒にいっています。

          オンコール用の携帯を持たされて、それを夜もずっと枕元に置く感じですね…
          内容としてはお腹が痛くて寝れない、みたいな?
          緊急性が高いものは救急車呼びますからね!

          • 返信遅くなりました(;ω;)
            色々アドバイスありがとうございます^^
            GW明けからさっそく何軒か同行訪問と面接に行こうと思ってます^^

  • 何度もすみません!以前コメントしたゆにと申します^^
    実は訪問看護の入職が決まりました!
    色々アドバイス下さってありがとうございます^^

    そして、訪問看護師の後輩として質問なのですが、入職前に少し時間があるので勉強しようと思うのですが、長田様は
    入職時など何から勉強しましたか?
    また、おすすめの参考書や勉強法などあればお手隙の時に教えて頂けたらと思います!

  • ゆに へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です