社会人1年目から知りたい、行くべき飲み会3つと断るべき飲み会3つ
遂に来てしまった。週5で働いてそのあと飲み会に誘われまくる、サラリーマンライフ! 新人歓迎会から始まる飲み会。 すべての飲み会に参加していると、体力とお金が持ちません。 4月から社会人になる学生 社会人1年目の新人サラリ…
遂に来てしまった。週5で働いてそのあと飲み会に誘われまくる、サラリーマンライフ! 新人歓迎会から始まる飲み会。 すべての飲み会に参加していると、体力とお金が持ちません。 4月から社会人になる学生 社会人1年目の新人サラリ…
会社でお昼ごはんの時間、どうやって過ごしていますか? 「どう過ごしてるって…職場の人たちとワイワイお弁当を食べているんだ。」という人がほとんどでしょう。せっかくの好きなことをしてもいい時間。お弁当食べているだ…
どーも!新卒で訪問看護師になったナースの長田です。 学生である看護男子の利点・メリットは【男子必見】男の看護学生が得られるメリット3つでお伝えしました。 今回は男性看護師として働いて感じた利点・メリットは4つを紹介! 看…
看護師の教科書を見ると、患者に”傾聴しましょう”や”共感しましょう”と書かれています。他にも”相槌を打つ”や”笑顔で接する”なども多く見かけます。 てか、それ当たり前じゃね? 私がお伝えしたいコミュニケーションで大切なこ…
さっきまで私は万年筆のことを「まんねんしつ」と呼んでいました♪正しくは「まんねんひつ」なんですね。そりゃパソコンで「まんねんしつ」と打っても、正しく変換されないわけだ。 万年筆を右手に1度も持ったことのない私は万年筆で文…
看護師として自信が無い人 看護師になりたいと思っている人 看護師になるのが不安な看護学生 注射など看護技術が苦手な看護学生 こんな人たちのために、この記事をお書きしました♪ 看護師1年目ってかなり不安なまま働いている人、…
私はサラリーマンの看護師です。民間会社の施設で働いています。周りの新人社員たちの本音をまとめました♪ これから就職先を決める看護学生 看護師を目指そうとしている方 医療福祉系の会社の社長の方 そんな人のためにこの記事をお…
病院食でよくみかける栄養剤、ファインケア。 おいしい…?マズい…? 医療・福祉分野のスタッフさんは栄養剤を飲んだことがありますか?飲んでいないだと…。あまったれんなっ! 俺は飲んでやる…
私は男性の訪問看護師として働いています。訪問看護師として働いていくうちに、訪問看護って女性にピッタリの仕事だ!と確信しているんです。 手に職をつけたい女性 育児に専念したい女性 子育て後、仕事に復帰したい女性 育児と仕事…
ブラック病院に勤めている看護師さん。 そしてこれから勤める看護師さん。 お疲れ様です… 私が勤めるブラック企業(訪問看護ステーション) 訪問看護ステーシ…