看護学科の9割が女性だけど、看護学科の女子は彼氏はできるの?

「看護学科ってオンナばっかだし、彼氏できねんじゃね?」と不安になっている女性はいませんか?

たしかに看護学生の9割が女性なのですが、安心してほしい。

大学生・専門学校生の出会いは無限大だから。

アルバイトや部活動をすれば、看護学科の女性でも素敵な男性と出会えますよ~!

看護学科の9割が女性

『看護婦』と呼ばれていましたが、ここ10年で名称が『看護師』となりました。

「男性の看護師は増えた」といわれていますが、まだまだ男性の看護師は少ないですね。

平成14年(2002)3月施行の「保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律」により、それまで使用されていた「看護婦(女性)」「看護士(男性)」から、男女の区別のない現名称へと変更された。
引用:https://kotobank.jp/

ザッと看護学科の9割が女性ですね。

わたしが看護学生だったとき、60人中54人が女性でした。60人いるうち、たった6人しか男性がいないんですよ。

「すくなっ!」って思いません?

6人の男子看護学生から彼氏候補を見つけるなんて、ほとんど選べないようなものですし、別れた時の気まずさがあります。

あとね、男子看護学生は(自分を含めて)ヘンタイばかりだからね。見てる分にはおもしろいんだけどね。(笑)

ナースの長田
看護男子の中から、彼氏候補を見つけるのは難しそうだね。

彼氏がいる看護学生は5割弱

彼氏がいる看護学科女子の割合は、わたしの体感でいうと5割もいないぐらいですかね。

こっそりと付き合っている看護学科の女子がいると考えると、5割ぐらいが妥当なのかな~。

看護学科は女社会。

付き合った・別れたの情報なんてツイッターよりも早く、秒速で広まりますよ。守秘義務もクソもありません。

「〇〇ちゃんって、彼氏できたらしーよー」という話は、大学の休憩時間や飲み会の時にベラベラとみんな話していますね。1週間あれば看護学科ぜんたいに情報がいきわたるレベル。

「んで、どこで彼氏作ればいいんだよ!」と疑問に思っている女性もいることでしょう。

看護学科の女子が彼氏候補を見つける方法について、これからお伝えしますね。

ナースの長田
あなたの彼氏候補にわたくし長田も、ぜひ。

素敵な男性と出会うには

「看護学科入って彼氏作りたいんじゃ~われ~い」という女性もいるはず。看護学科は女性ばかりだからといって、まったく焦る必要ありませんよ~。

実際の看護学科女子が彼氏を作るきっかけとなった場所を紹介しますね。

部活動

部活内恋愛。

くう~!まさに青春って感じで羨ましい。

高校生のときと同様、大学に入っても8割以上の学生が部活動に入ります。部活動を掛け持ちする兼部も可能。

部活動に参加することで、ほかの学科の男性と交流できる。

「逆に部活動のほかに違う学科の学生とかかわる機会ある?」ってぐらい、ほかの学科の学生と交流する機会って少ないんです。

看護学科の大学生・専門学校生にとって、部活動に参加することがいちばん素敵な男性に出会うチャンス。

汗をかいて動いている運動部の男子とか、カッコよく見えますよねえ~

看護学生の女子は、かなりの割合で部活内恋愛をしてますよ!

ナースの長田
大学の部活動はリア充の巣窟

アルバイト先

アルバイト先には社会人がいるのはもちろん、他の男子学生もアルバイトしているので出会いが豊富。

アルバイト先で恋愛するメリットは、別れてしまったときに決まづくならない点ですね。

同じ学内で付き合っていて別れてしまった場合、毎日会うことにもなりかねないのでリスクがあるんですよ。

アルバイト先は最悪の場合、辞めてしまえばいいだけ。バイトを辞める手続きが面倒ですが…。

アルバイト先だと大学とは違い、社会人の男性と出会えるのが魅力的ですね。

バイト先の店員さんと付き合っていた看護学生さんを知っています。

学生同士で付き合うのもアリですが、社会経験の多い年上の男性が好きな看護学生さんはアルバイトして彼氏を見つけちゃいましょう!

オシャレなレストランで二人きりのディナー。

経済力のある社会人男性と付き合うと、そんな経験ができるかもしれませんね。

合コン

イケイケの大学生や専門学校生たちは合コンを開いていますね。陰キャラな男子看護学生だったわたしには、まったく関係のない話でしたが。

わたしも行ってみたかった…羨ましい。(笑)

合コンは他の大学生と出会えることがメリット

合コン先で出会った男性が気に入らなくても、その男性の友達を紹介してもらえばいいんですよ。

近所に他の大学や専門学校があっても、意外とかかわる機会がないんですよね~。

他の学校に通っている友達と合コンを企画しよう!

ナースの長田
偉そうにこの記事を書いているけど、合コンの経験ゼロなわたし…

学生は出会いが無限大

わたしが大学生の時は、異性と出会う機会が無限にあるようにおもっていたんです。

社会人となって看護師として働き始めると、大学時代は異性と出会う機会が多かったことを痛感。

学生の時は看護師さんが「看護師として働いていると、出会いがない」とぼやいている意味が分かりませんでした。

看護師になったら毎日同じ職場にずーっといるんですよ?

部活動もアルバイトもないですし。

社会人の看護師に比べたら、看護学生は学校内やアルバイト先での出会いがあるので、むちゃくちゃ恵まれてます。

彼氏ひとりだけでは足りないんじゃね?ってレベル。

看護学科に入ったからといって、彼氏ができないってことはあり得ない話なので安心してほしい。

看護学生はハイスペック男子と付き合える事実

「おいおい、看護学科に入ったのはいいけど、ぜんぜん彼氏できねーよ!」と嘆いている看護学生もいるかと思います。

ドンマイ。(笑)

せっかくの楽しい学生生活。彼氏の一人や二人いないと、リア充に慣れない気がして、学生生活を楽しめないですよね?←

「え、まだ彼氏できないの?プププw」って友達に思われてるかもしれません。(笑)

そこで超絶オススメしたいのが「ホワイトパートナーズ」という、看護学生・看護師専用のマッチングサービス。

看護学生・看護師専用のマッチングサービス


「え、わたしのためのサービスじゃね?」って思いませんでしたか?

そうです。

あなた(看護学生)のために作られたマッチングサービスです。(笑)

ホワイトパートナーズ」は看護学生・看護師の女性しか登録できないマッチングサービスで、男性はハイスペックな高収入の男性のみ登録可能なんですよ。

「男性がハイスペックな方のみって、どのぐらいハイスペックなの?」と思う看護学生もいるはず。

男性がホワイトパートナーズを利用するためには、いずれかの条件を満たしていないと登録すらできません。

  • 上場企業に就職している
  • 大手企業に就職している
  • 外資企業に就職している
  • 経営者
  • 弁護士
  • 会計士
  • 税理士
  • 公務員
  • 年収700万円以上

ハイスペック過ぎるやろ(笑)

大手企業のエリートや弁護士、そして社長と出会えてしまうとか、マジで神的なサービスだね。女性の看護学生さんが羨まし過ぎる…!

「でも登録にはお金が必要なんでしょ?」と疑問に思われるはず。

安心してください。”無料”でハイスペックな男性と出会うことができます。

登録費はもちろん0円ですし、お金がかかる場面は「じぶんから男性にアプローチして、マッチングが成立したとき」のみ。しかも1000円だけ。

とりあえず登録だけしておいて、ハイスペック男子からのアプローチを待っていれば、完全に無料という無敵状態になることができます。

「怪しいサービスなんじゃないの?」と不安になる看護学生さんもいると思います。

ホワイトパートナーズ」は国内最大級看護師コミュニティサイト『ナース専科』が監修してますし、創業10年の婚活パーティー会社がプロデュースしているので安心できますね。

「看護学生のあなたが登録しないで誰がするんですか」って半ギレになりながら言いたい。

登録だけでもしておけば、素敵な男性から連絡があるかもしれませんよ!

高収入な男性と、オシャレなレストランで素敵なデートをしてみませんか?

 

 

 

看護師を辞めて、海外でYoutubeをはじめました!海外でナースをするために英語を勉強をする旅に出ています。海外生活をのぞきみしてみませんか?

チャンネル登録をよろしくお願いいたします!