看護学実習に行きたくない!つらい実習の乗り越え方

看護実習の乗り越え方のタイトル写真

「あ~、もう限界…」

「実習に行きたくない…」

つらい実習で、体力を消耗していませんか?

看護学実習ってめっちゃ大変ですよねえ…

もし神様に「お前はもう一度、実習を受けなさい!」と言われたら、50万円払っても逃げたいです(笑)

実習中に「お金を払えば実習の単位貰えないかな~」と、どれだけ妄想したことか…

厳しい先生の顔を思い出しただけでストレス。

口の中がカラカラになります。

看護師になった先輩たちは口を揃えて言います。

「実習なんて二度としたくない!」と

この記事では、看護学生さんのために、エールを送るのはもちろん、看護実習の乗り越え方をお伝えします

目次

看護学実習に行きたくない!その理由とは

そもそもなぜ実習に行きたくないのでしょうか?

おおまかに分けると、2つの原因が考えられます。

課題が終わらず寝不足

実習のカンファレンス中に、「フワァ~」とあくびをしたくなったこと、ありませんか?

  • 関連図
  • 看護過程
  • 1日の学びレポート

特に関連図は、永遠に終わらない課題だと思うんですよ。

超マメな子の関連図って、虫眼鏡を使わないと見えないんじゃないかってぐらい、細かく関連図を書いていません?

友達の文字の小ささを見て、かなり焦りますよねえ。

「もっと書き込まなきゃ!」と追い込まれて、徹夜してしまう看護学生さんも多いはず。

寝不足になると当然やる気が起きません。

徹夜→寝不足→集中できない→徹夜…という負のスパイラルに陥る友達を何人も見てきました。

ナースの長田
ずっと夢の中に居たい

指導者や先生が厳しい・理不尽

「あ~!それそれ!」と共感してくれる学生さんがほとんどかと思います。

まだ知識も技術もない看護学生に、一人前の看護師レベルのことを要求してきますからね。

もうね、アホか!と先生や指導者に言いたくなります。

言えないですけど(笑)

先生や指導者の看護師たちもきっと厳しい指導を受けてきて、「イヤだなあ」と思ったハズなんです。

なのに、なんで後輩にそんな理不尽なことをするのか…

あなたは悪くない。

悪いのは理不尽で厳しい、先生と指導者だ!

わたしが体験したつらい実習内容

わたしが看護学生だった時も、つらい実習はたくさんありました。

寝不足は当たり前。

アタマおかしくなるんじゃないか、ってぐらいメンタルを削られました。

やっぱり、実習ってつら過ぎる!

うわああああん

日本語が通じない先生たち

先生=頭の良い偉い人、ではありません。

先生の中でも残念な方がいます。

チーン

先生が明らかに間違っていることを言っていたので、ある看護学生が「それは違います」と指摘をしたんですよ。

そしたら、顔を真っ赤にして先生が反論してくるんです。

しかも、筋の通らない話ばかり。

「とにかく、私が正しいの!」というメッセージで看護学生を押さえつけようとするんですよ…

ほんとサイコパス。

しまいにはなぜか先生が無くという、謎の展開に…

やっぱり大学の先生って”変人”ばっかりな気がするのは私だけですか?(笑)

毎回意見が変わる先生・指導者

先生「あ~長田クン、ここ〇〇って修正しておいてね」

長田「はい、わかりました!」

~次の日~

先生「あ~長田クン、ここ☆☆って修正しておいてね」

長田「え?」

という展開がけっこうありました。

次の日になると、意見がまったく違うんですよ…

一番の看護問題は「転倒リスク」と言われたのに、次の日には「感染リスク状態」が一番になってたみたいな?

一貫性を持った指導をして欲しいですね、まったく!

マジでふざけんなよ!

って言いたいけど言えません(笑)

ナースの長田
大学の先生の立場強すぎかよ!

先生同士の仲が悪い

先生A「これは〇〇だから修正して」

先生B「これは☆☆だから修正して」

先生A「なんで☆☆にしたの?!」

長田「B先生に言われました」

先生A「・・・。」(すげー嫌な顔)

成人看護学の実習は二人の先生が指導してくれていたんですよ。

まー、その二人の先生たちの意見が合わない。

というか、どちらも譲り合わないという攻防戦が繰り広げられてるんですよ。

その板挟みになるのがわたしたち実習生でした(笑)

おいおいおい…

二人で話し合ってから指導しろや!

と心の中で叫んでグッと我慢していました…(つまり叫んでいません)

実習がつらい原因は先生・指導者にある

ここまでの話をまとめますと、「大学の先生と指導者の看護師が悪い」ということになります。

はい、間違いありません。

反論は例外なく認めませんよ?(笑)

たしかに課題が終わらないことや勉強不足はわたしたちが悪いです。

しかし、メンタルを削る出来事のほとんどが先生・指導者が原因じゃないですか?

あなたは何も悪くない!

実習がつらいのはとっっても分かります。

「もう心が折れそうだ」という看護学生さんもいることでしょう。

メンタルが限界に近づいてきたら、こう唱えてください。

「あいつら(先生・指導者)は、サイコパスだ」

ナースの長田
みんなで~

せ~の!「あいつらはサイコパスだ」

つらい実習の乗り越え方

先輩たちはどのようにしてつらい看護実習を乗り越えていったのでしょうか。

わたしが厳しい実習をしていた時に実践した、実習の乗り越え方を伝授したいとおもいます。

これであなたもつらい実習を乗り越えられる…!

まずはぐっすりと寝る

まずはぐっすりと寝てください。

現実逃避したくなってテレビやユーチューブを見たくなる気持ちはとても分かります。

しかし実習中の1時間は、いつもの1時間の5倍の価値があります。

学校のない夏休みに「あー睡眠時間が1時間減った~」というのと、体力がガリガリ削られている実習中に「睡眠時間が1時間減った…」というのとでは、どう考えても実習中の方が1時間あたりのダメージでかいですよね?

お金で時間が買えるのでしたら、わたしは実習中の1時間を5000円で買いますね。

好きなドラマ・好きなマンガは、土日の楽しみに取っておきましょう。

課題の完成度は8割でOK

徹夜をしている看護学生にけっこう見られる特徴が、課題を完璧に終わらせようとすることです。

安心して下さい。

看護師として働いている方が関連図を作ったとしても、100点満点のものは作れません。

私が関連図を書いたら、70点ぐらいですかね。

いや、67点ぐらいかな…だんだん自信がなくなってきた(笑)

どーせ100点取れないのでしたら、合格ラインより少し上ぐらいでいいと思いません?

先生たちも完璧な関連図を作れると思っていませんし、知識や経験がほとんどないのも分かってますよん。

先生から答えを引き出す

けっこう私が使っていたセコイやり方なんですが…

分からないことがあれば、先生から答えを引き出せばいいんです!

「どういうこと?」と思っている方もいると思うので、説明します。

例えば、看護問題が3つあったとします。

どれが大切か分からなかったときは、どれでもいいので、適当に選べばいいんですよ。

次の日、先生に「わたしは〇〇と考えて1番目に◇◇を選んだんですけど…」と相談すればいいんです。

そうすると、先生の意見が返ってきます。

それが答えです(笑)

先生が出した意見なので、その部分は二度と先生に修正しろと言われることはありません。

まさに無敵の戦略!

コツは最初に自分の意見と、そのように考えた理由を伝えることです。

しっかりと選んだ理由までを伝えることで、「私がちゃんと勉強した上で考えたんです」「実習に積極的ですよ」というアピールができます。

どれだけ考えてもわからない場合は、あえて放置して先生に相談してみましょう。

グループ内で愚痴る

もおおおー限界だああああああああ

そう思ったら、グループ仲間と実習が終わった夕方に愚痴りましょう(笑)

先生に聞かれないように、ちゃんと個室でね!

人間は嫌いなことが共通だと、急速に信頼関係を築くことができます。

愚痴ることはストレス発散になるだけでなく、グループとしての結束力を強くすることもできるのです!

なので、先生や指導者にイライラしたら皆で愚痴りましょう。

美味しいものを食べる

実習中ってストレスのたまる出来事しかないですよねえ…。

そういうときは、ちょっと奮発してもいいので、自分の好きなものを食べましょう。

学校の帰りにケーキを買うとか…?

コンビニのシュークリームは100円で買えますし、コスパ最強のスイーツなので個人的におすすめ!

一人暮らしの看護学生さんは、外食をして時間を節約するやり方もアリです。

木曜日の夜だけ追い込む

わたしは月曜日から水曜日の夜は、きっちりと8時間寝ていました。

そして、木曜日の夜だけちょっと夜更かしして課題をしてます。

なぜか?

木曜日の次の日は、”花の金曜日”です。

寝不足だろうが、吐きそうだろうが土日が待ってます(笑)

月曜日に徹夜をすると、体力が持ちません…

もし徹夜をするのであれば木曜日で!

看護師人生で一番つらいと考える

看護師になってわかったんですよ。

看護師になって働き始めると、「よっぽど実習のほうがつらかったわ!」と思います。

看護師になると、指導者だった方は同僚になるので、立場は一緒。

理不尽なことを言われることも大幅に減ります。

なので、看護実習はメンタルを鍛えるトレーニングと心得よ!

最速で課題を終わらせる方法

寝不足になる原因のほとんどが、「関連図」や「看護過程」などの課題です。

皆が徹夜をしながら実習を続けていましたが、わたしは一日8時間以上寝ていました。

そんな私が実践していた、最速で課題を終わらせる方法があるんです。

それは最強の関連図を買い揃える。

たったそれだけです。

わたしがオススメしている参考書は、関連図と看護過程(観察項目とか)をスラスラ書けるようになるツールみたいなもの。

詳しくは「看護学生は買わないと損!最強にオススメ参考書まとめ」にてお書きしているので、ぜひご覧ください!